最初は、電話でもメールでも構いません。 気軽にお問い合わせ下さい。
最初の相談は、できましたら、当方のアトリエまでお越しください。アトリエでは、これまでの設計図面、
模型そして完成写真など、設計の様子が判るものをご覧頂きたいと思います。
また、相談前に作品集を希望する方には、無料で送付しますのでお申し付け下さい。
■無料相談
最初の打合せは弊社にてご要望や質問をお伺いします。概ねのご予算や工事時期のほか、イメージ写真などがあればお持ちください。
弊社からは仕事の進め方や過去の実例などをお話しさせていただきます。
お試しプランニングに移行する場合は、弊社のヒアリングリストに沿って条件整理をしていきます。
■お試しプランニング
お試しプランニングは、弊社の設計スタイルがお客様に合うかどうかを“お試し”してもらうためのものです。お客様の希望がどんな形になって現われるかを、正式な契約前に安価な費用にて体験することができます。「平面図・立面図+模型」を成果物とします。平面図だけではなかなか想像できないものですが、模型があることによって、立体的なボリュームとして理解することができます。(リフォーム案件ではパースになる場合があります)。
もし、お客様の要望とかけ離れたプランだった場合は、提出物をお返しください。 弊社も返金致します。
また、「設計者と気が合いそうだけど、プランはもう少し再考して欲しい」という場合もその旨、申し付けてください。お試しプランニングを複数回受けることもできます。
■設計監理契約
弊社の設計スタイルを気に入って頂いた段階で、設計監理契約を交わします。 その際、お試しプランニング時の費用を差し引きます。
■基本設計
契約後、お試しプランニングを基本に進めていくか、別案の可能性を探るのはお客様の自由です。 基本設計では、最初に伺った要望を整理しながら、概算用の図面を描いていきます。
■実施設計
基本設計で作成した案をもとに、工事業者が積算・施工に使用
できる図面の密度としていきます。その際、概算の結果で軌道
修正をしながら設計を練り上げることになります。
また、この間に計画地の地盤調査を行います。確認申請時に必要となるからなのですが、既存建物があるときは、残余空間で行うか解体してから行うか検討が必要です。引越し時期にも関わるので、基本設計終了時には具体的な工程表を組んで、お客様に説明いたします。